入れ歯とは、抜歯したり事故や病気で歯が抜けたりした部分を補う物(義歯)で、取り外しが可能です。両隣の歯が残っていないと適用できないブリッジと違い、残っている歯が何本でも大丈夫です。入れ歯には総入れ歯と部分入れ歯があり、全ての歯がなくなっていれば総入れ歯、1本でも残っていれば部分入れ歯になります。部分入れ歯は、歯の抜けた部分に人工歯のついた土台を置き、残った歯とバネでつないで支えます。
入れ歯・ブリッジ・インプラント
入れ歯・ブリッジ・インプラント
入れ歯とは、抜歯したり事故や病気で歯が抜けたりした部分を補う物(義歯)で、取り外しが可能です。両隣の歯が残っていないと適用できないブリッジと違い、残っている歯が何本でも大丈夫です。入れ歯には総入れ歯と部分入れ歯があり、全ての歯がなくなっていれば総入れ歯、1本でも残っていれば部分入れ歯になります。部分入れ歯は、歯の抜けた部分に人工歯のついた土台を置き、残った歯とバネでつないで支えます。
入れ歯の種類
自然な見た目や保険適用可能かどうかなど、様々な種類の入れ歯を選ぶことができます。保険診療の入れ歯は費用を抑えられることが最大のメリットです。見た目の不自然や、装着時に違和感がある場合があります。保険外診療の入れ歯は費用が高額になりますが、見た目の自然さや、装着時の違和感を抑える効果が期待できます。
レジン床義歯
特徴
歯肉に触れる部分がレジン(プラスチック)で作られた保険診療の入れ歯です。金属素材よりも多少厚みがあるので熱がつたわりにくく、食べ物の温度が感じにくくなります。保険適応なので安価で、ほとんどの症例で使用可能です。
コバルトクロム床義歯
特徴
コバルトクロムは、耐久性と快適性に優れています。義歯素材の中でも、長く使用されている歴史・実績があるため安心感があります。金属床の中では比較的安価です。
チタン床義歯
特徴
チタンは、安全性が高く、長く安心して使うことができます。生体親和性が高く、金属アレルギーがでにくく、非常に軽い金属です。
マグネットデンチャー
特徴
磁石を、入れ歯と残った歯の両方に取り付けて装着するので、磁石がしっかり吸着し合い、安定感に優れています。自然な見た目です。
残った歯の根元を利用するので、装着時の違和感が少ないです。磁力が経年的に減少します。
ノンクラスプデンチャー
特徴
樹脂で作られており、薄く軽く弾力感があるため装着時の違和感が少ないです。金属を使わないので金属アレルギーの心配がありません。壊れた際、修理が困難です。
欠損した歯の周囲の歯にぐらつきがない場合、ブリッジで治療できる場合があります。
ブリッジは健康保険が適応できる治療です。
健康保険の場合は、銀色の金属を使用したものになります。
セラミックのブリッジをご希望の方は保険外診療でお作りできます。
ブリッジ
メリット
デメリット
一概にどちらがいいとは言えません。これは患者さんの年齢やお口の中の状態(残っている歯の数や咬み合わせなど)やライフスタイルに左右されるためです。患者さん個別に生活の質が長期に渡って維持できる治療法をご提案いたします。
一度削ってしまった歯は、元の健康な状態に戻ることはありません。将来、患者さんが後悔することがないように、納得して治療を受けていただけるようインフォームド・コンセントを徹底に努めてまいります。お気軽にご相談ください。
インプラントとは、チタンや合成材料で作った人工歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込んで歯を形成する治療法です。治療の条件は、治療予定の場所に骨がしっかりとあることです。骨が足りないとインプラントを埋め込むことができないためです。
歯周病の重症化により骨吸収が進んだり、抜歯後に骨が減少することによって、歯槽骨を一度失ってしまうと、その部分へのインプラントの埋入が難しくなります。インプラントの手術にも耐えられる骨の土台作りが可能です。
STEP1
STEP2
STEP3
準備中
インプラント治療に対して、色々な心配や不安を感じている方が多いと思います。
実際の治療内容に関して、院長やスタッフから保険診療でも自費診療でも最適な治療法を選択、提案していますが、保証や治療後のケアなどについても非常に大切です。当院ではそのような不安を軽減し、より安心してインプラント治療に臨んでもらうよう、保証制度を設けています。
これにより患者さんの負担が減り、治療経過を見守ることで、患者さんの安心・健康につながると考えています。